Chinese (Traditional)EnglishJapanese

スマホの中身を覗き見!【小野六花編】

SERIES -スマホの中身を覗き見!

完璧なルックスと魅力的なパフォーマンスで、スキのない姿を見せてくれる女優さんたち。でも、彼女たちだって私たちと同じ人間です。普段どんなことに関心を持って、どんな景色に心を動かされているのでしょうか。

そこで彼女たちの「スマホの中身」を覗き見させていただきつつ、私生活や趣味など、プライベートな一面にフォーカス。他では決して見ることができない写真とそれにまつわるエピソードを、恋人や友達の目線でゆっくり楽しんでください。

取材・文:鈴木梢
写真:山本春花

今回ご登場いただくのは、バラエティやYouTube、ラジオなどでも活躍し最近は「ねこまんまっ!! from お月ちゃんのうた」としてアイドル活動も始めた、大人っぽくもキュートな笑顔が魅力的な小野六花さんです。

2022年11月に一度ご登場いただき、今回は2回目の出演となる小野さん。前回から変わったこと、逆に変わっていないことなどもお聞きしました。

松本いちかと深夜2時に買いに行ったスマホケース

――小野さんには以前もこの企画にご登場いただきました。前回出演いただいた約2年前からスマホケースは変わりましたか?

小野六花女優名(以下、小野) 2023年の年末くらいにいっちゃん(松本いちか)とお揃いで買ったケースです。間に挟んだものが外から見えるタイプのケースが欲しくて、いっちゃんと一緒に深夜2時くらいにドンキへ走りました(笑)。

――松本さんとすごく仲良しですよね。

小野 よく遊んでます!一緒にマッサージに行ったり、カフェでのんびりしたり、朝からお酒を飲んだり。それぞれの部屋に遊びに行くこともあります。この写真は、ドンキの看板になってたいっちゃんと、いっちゃん本人です。

――ロック画面にはどんな画像を設定していますか?

小野 正体は知らないんですけど、仲がいい友達が送ってくれた画像です。特にこだわりはなくて、かわいいなと思ってなんとなくこれにしてます。友達も「なんかかわいいやつ」って言ってたから、正体知らないのかも(笑)。

――以前のインタビューで「スマホをあんまり触らない」と言っていましたが、それは今も変わらないですか?

小野 いまは1日平均3時間半くらいです。これでもけっこう増えたほうなんですよ? 5分なんてときもありましたもん。もはや何に使ったんだろう。時間を確認したとか?

前は連絡を返すのがすごく苦手だったんですけど、最近はちゃんと返すようになりました!だから前よりは未読が溜まってないんです。だいぶ成長しました。

――ホーム画面は、本当にスマホの初期設定のままに近いようです。

小野 そうですね。新しいアプリとか入れても全然整理しないから、ほとんどそのままです。

――普段はどんなアプリを使ってますか?

小野 使うとしたらUberEATSとかですけど、最近はありがたいことにお仕事が続いているので、食事は現場のお弁当とかを食べていることが多いです。

――自炊はしないんですか? 小野さんといえばYouTubeチャンネル「小野六花ひとりでできるもん」で、たくさんお料理をされているので。

小野 料理は……1回。1回だけ家でも作りました。オムライス。でも、終わってます。

――終わってる、とは?

小野 見た目がヤバすぎて、残骸みたいになりました(笑)。卵が固くなっちゃって……でも、味はおいしかったです!

――なぜオムライスを作ったんですか?

小野 オムライスだったらひとりでも作れるだろうと思ったんです。でも、無理でした。これからもYouTubeで練習して、上達したらまた自炊するかもしれません。

念願のワンちゃんをお迎え

――最近はお仕事が続いているとのことですが、確かに『月ともぐら』やYouTubeチャンネル、去年はラジオも始まって、さらにアイドル活動もあり、本当に大忙しだと思います。

小野 ありがたいことに、たくさんお仕事してます!休日も美容デーにして外に出ていることが多いから、おうちで過ごす時間がちょっと少なくなったかも。でも、最近ワンちゃんを飼い始めたんですよ!

――それはビッグニュースですね!

小野 だから、お仕事があるのは嬉しいけど、できるだけ早く帰りたいんです。ずっと飼いたいなと思っていて、ゲージとかは準備してたんですよ。おもちゃとか、トイレとかも。

ブリーダーさんから連絡をもらった日がたまたまお休みだったのですぐに会いに行って、本当は1匹だけお迎えしようと思ってたんですけど、一目惚れしちゃって結局2匹お迎えしちゃいました。

――ぜひ2匹のお写真を見せていただきたいです!

小野 茶色い子が「こぴ」ちゃんで、白い子が「うゆ」ちゃんです。韓国語で「こぴ」はコーヒー、「うゆ」は牛乳って意味です。こぴちゃんがティーカッププードル、うゆちゃんがマルプー(マルチーズ×プードル)です。

考えてみたら、スマホを使う時間が増えたのは、これが理由かもしれないです。ペットカメラ。2匹の様子をペットカメラで見てる時間ができたからだと思います!

――かわいすぎます! 確かにこんなにかわいい子たちがおうちにいたら、ずっと見ていたくなる気持ちがわかります。

小野 小さい頃から実家にワンちゃんがいて。私は上京して3年くらいになるんですけど、ひとりだし、ワンちゃんはもちろんいないし、ずっと寂しかったんです。だからようやくお迎えできて本当に嬉しいんです。

2024年は旅行三昧

――2024年はお忙しかったと思いますが、プライベートはいかがでしたか?

小野 ワンちゃんをお迎えしたので今後は頻度が減っちゃうかもですけど、去年はけっこう海外旅行をしました。東南アジアとか、韓国とかに行くことが多かったです。韓国は去年だけで4回くらい行ったはず。

韓国ではそれこそ、スマホケースに挟んでるキャラクター・ルピーのお店に行きました!めっちゃピンクでかわいいんです。

――すごくかわいいです!何かおいしいものを食べたりもしましたか?

小野 ユッケビビンバが大好きで、韓国には1週間いたんですけど、毎日食べてました!日本でも食べられるんですけど、クオリティが全然違います。写真を見てたらおなか空いてきちゃった(笑)。

『月ともぐら』の撮影やアイドル活動で大忙し

――最近『月ともぐら』関連のお仕事の際に何か写真は撮りましたか?

小野 ちょうど最近、新春バスツアーの撮影があったので撮りました!

――モグライダーともしげさんと、ラブレターズ溜口さんですね!

小野 そう。富士山を背景に2人がはしゃいでる写真です(笑)。景色めっちゃ綺麗ですよね。ご利益ありそう。

――確かに、新年最初の放送の撮影でこの場所は、すごくご利益がありそうです。小野さんの写真はありますか?

小野 私が撮ってもらったのもあるんですよ!石原希望ちゃんが撮ってくれました。

――最近は『月ともぐら』自体の撮影だけでなく、「ねこまんまっ!!」としてのアイドル活動も始まりました。アイドルとしての実感は湧いてきましたか?

小野 MVを撮影したり、ダンスレッスンをしたりしていたら、だんだん実感が湧いてきました。まだデビュー前(取材時点は12月中旬)なので、ステージに立って歌って踊ったらまた感覚が変わってくるんだろうなあって思います。

――川越にこさん、佐々木さきさんと3人での活動は順調ですか?

小野 みんな性格がバラバラで、私はさきちゃんのお世話をしてます。

――佐々木さんは以前『月ともぐら』で「私もお世話してる」と言っていました。

小野 え!?お世話してもらった覚えなんて全然ないんだけど!次に会ったときにちゃんと言っとかなきゃ!手のかかる妹って感じです!

――3人で支え合いながら、良いアイドル活動になることを願っています。2024年は幅広い活動をされてきましたが、振り返ってみてどうですか?

小野 幅広い活動をするのは、自分がやりたかったことができてるなって感じですごく楽しいです。難しいことも多いですけど。ラジオとか、ひとりでしゃべる機会がそもそもないし、録った音源を自分で聴いたらめっちゃ噛んでてびっくりしました(笑)。

『舞台版 月ともぐら』も、舞台で演技するなんて初めてで台詞とか演技を覚えられるか不安だったんですけど、意外と覚えられて良かったです。考えてみると、2024年はいろんな経験をしました。

――今後、お仕事やプライベートはどのようにしていきたいですか?

小野 海外でのイベントをもっと増やせたらいいなと思います。海外から会いに来てくださるファンの方が多いので、皆さんにこちらから会いに行く機会を増やせたらなって。

あとは、お料理のYouTubeを始めてから「お料理オフ会をやってほしい」ってすごい言われてるので心配です。本当に開催されるかもしれないから、それに向けてもっと料理がうまくなりたいです。自分のポテンシャルにめっちゃ賭けてます!

前回登場していただいた約2年前よりも、大人びた印象になった小野さん。お仕事の活動の幅も広がり、たくさんの経験を経て成長した姿を見せてくれました。バラエティ番組やYouTube、ラジオ、そしてアイドル活動などお忙しいかと思いますが、これからの活躍も楽しみにしています!

小野六花さんの出演作品をみる(FANZA)

もっと画像をみる(ギャラリー)

小野六花 公式X
MOODYZ 公式HP
MOODYZ 公式X