「#113 お月ちゃん ココ何イレますか?①」をいっしょに担当してくれるのは、三田真鈴ちゃん。
ここでしか見ることのできない写真もありますので、ぜひ最後までお楽しみください!!
※本編のネタバレを含みますので、ぜひ放送をご覧になってからお楽しみください。
どのお月ちゃんが考えた名言か予想!
初登場のお月ちゃんが2人。泉ももかちゃんと天宮花南ちゃんです!
泉ちゃんはお笑いが好きで、特に好きな芸人は真空ジェシカなのだそう。同じお笑い好きで真空ジェシカファンの佐々木ちゃんと気が合いそうです。
天宮ちゃんは、器械体操を3年間やっていたそう。スタジオでは見事な開脚を披露してくれました!今後この身体能力を企画で見られるのが楽しみです。
もぐら男子ゲストは、ザ・マミィです! 新春バスツアー以来の登場で、もはや準レギュラーと言っても過言ではない2人。林田くんも「まったく緊張していない」と余裕の表情です。
今回から始まる企画は「お月ちゃん ココ何イレますか?」。
お月ちゃんたちには、ある文章を穴埋めしてもらっています。その回答をもぐら男子たちが協力して予想。4人分の回答のうち、それぞれ誰のものなのかを当てられればOK、はずれてしまったら頭がスッキリするドリンクを飲んでもらいます!
最初のグループは、miruちゃん、白岩ちゃん、川越ちゃん、三田ちゃんです!
まずはヒントとして、「人生とは◯◯」の穴埋めをしてもらったそれぞれの回答を見てみましょう。
miru「人生とは決断と選択の積み重ね」
白岩「人生とは誰かのフィクション」
川越「人生とは一輪の花」
三田「人生とは犬」
miruちゃんは、さすが経験豊富さを感じる言葉。白岩ちゃんや川越ちゃんは、独特のセンスと深みが感じられます。
三田ちゃんは「犬を飼ってから犬中心の人生になったから」とストレートに表現。それぞれの個性が感じられます。
〈三田ちゃんレポート〉ほかのグループでは私みたいにストレートに表現している子もいたと思うんですけど、このグループは名言っぽい感じの子が多かったから、ちょっと「犬」は目立ちましたね(笑)。とはいえ真剣に、真面目に言ってますからね? けっしてボケてなんかいませんよ。
三田ちゃんが愛犬たちのことが大好きで「人生」と言っても過言ではないのはわかるので、確かに並び的に目立っただけかもしれません!
それでは、いよいよ本番。穴埋めしてもらう問題は「挫折とは◯◯」です!
A「挫折とはチューインガム」
B「挫折とは人生のスパイス」
C「挫折とは1週間洗ってないコーヒーカップ」
D「挫折とは努力不足」
回答者を予想するために、もぐら男子からいくつか質問をしていきます。
それぞれの挫折体験を聞くと、明るく話す子もいれば重たく受け止める子もいる様子。「挫折」自体の捉え方の違いが見えてきて、予想の手がかりになりそうです!
ほかにも、挫折をしたときの表情を再現してもらったり、回答者以外のお月ちゃんたちの意見も聞いたりして、最終予想を決めるもぐら男子たち。
しかし、お月ちゃんたちも含めみんなが驚く結果に…!?
〈三田ちゃんレポート〉真剣に考えて考えて、寝る直前に「これでいこう!」って覚悟を決めて提出した言葉だったので、雑に考えた言葉じゃないんです。観てもらえたら、それがわかると思います!
miruちゃんの言葉は「言いそう!」って感じで、女神のお言葉だな…と思いました。miruちゃんらしさが出ていたなと思います。実際に普段言っていたように思うし。
確かに結果を見たところ「人生とは犬」とまったく違った方向性の言葉だったので、三田さんの真剣さが伝わったと思います! どのお月ちゃんの言葉も、結果を見て解説を聞くと納得感があったかもしれません。
続いてのグループは、石原ちゃん、泉ちゃん、松本ちゃん、葵ちゃんです!
こちらもまずはヒントとして、「人生とは◯◯」の穴埋めをしてもらったそれぞれの回答を見てみましょう。
石原「人生とは小説のようなもの」
泉「人生とはジェットコースターのようなもの」
松本「人生とは暇つぶし」
葵「人生とはダニの一生」
石原ちゃんと泉ちゃんはわりと理由が予想できそうな穴埋めで、比較的わかりやすいかもしれません。
松本ちゃんは「難しすぎて祇園のキャバ嬢に聞いた」という衝撃の告白!ちなみに本番問題もその方が答えてくれたそうです。
葵ちゃんの回答はインパクトが強く独特で、これは大きなヒントになりそう。葵ちゃんの文章センスは「お月ちゃんグラビアキャッチコピー選手権」などでもかなり注目されています。