-
#GALLERY
六花とお茶~茶道体験編~
小野六花さんとともにティータイムを楽しむ連載【六花とお茶】。
今回は茶道を体験してきました。 -
#GALLERY #SERIES
黒革の椅子に鏡張りのテーブルで、秘密のサポート…ついセクシー秘書を演じたくなる?ギラギラ社長室【週末に大好きなあの人とお泊りしたい、ちょっとオトナなラブホテル】vol.29
一緒にいられるなら、どこだっていい。
ーーなんて、ごめん、きれいごと。
どこだっていい、けど。ほんとうは、よりきれいでゴージャスがいいし、非日常を存分に味わいたいし、そんなに遠い場所じゃなくて気軽に行けて、お泊りセットも持っていきたくないし、お財布もあんまり傷まない……すべてのわがままを叶えてくれるところで、一緒にいたい。
そんな、”都合の良さ”がぎゅっと凝縮しているのが、今どきのラブホテル。
旅行誌には載らないけれど、遜色なく魅力的なホテルを、七瀬アリスさんとともに発掘&紹介してゆきます。SERIES -週末に大好きなあの人とお泊りしたい、ちょっとオトナなラブホテル
-
#COLUMN #SERIES
あの人を超える人がいない – Short Story –
YouTube「fempassCinema」にて公開中『あの人を超える人がいない』主人公視点のショートストーリー。
主人公にはどんな心の動きがあったのか、本編であるドラマとはまた違った見え方ができるかもしれません。
SERIES -fempassCinema
-
#COLUMN #SERIES
求めてくれるなら、誰でもよかった - Short Story –
SERIES -fempassCinema
-
#COLUMN #SERIES
ジブリ美術館から学ぶ「人を感動させるこだわり」
こんにちは!
仕事もプライベートも「もっと自分らしく輝きたい!」。
そんなあなたの背中を押していく記事をお届けしている片づけコンサルタントの、あらちぇです。
こだわって買った一生大切にしたいモノをお持ちでしょうか?
片づけコンサルタントの経験上、お部屋には住んでいる人の物語があり、置かれたアイテムから大切にしている価値観を垣間見ることができます。
小さなモノにまで自分の価値観とこだわりを発揮する。
その結果、人を感動させられるのだということを、こだわりの作品が所狭しと並べられている「三鷹の森ジブリ美術館」から学びます。SERIES -ときめく人生をおくるコツ!
-
#COLUMN #SERIES
もったいないと思うことの方がもったいない!
こんにちは!
仕事もプライベートも「もっと自分らしく輝きたい!」。
そんなあなたの背中を押していく記事をお届けしている片づけコンサルタントの、あらちぇです。
一度も袖を通していない、値札がついたままのお洋服。
いつ捨てればいいのか分からない、ちょっとゴワゴワのタオル。
いただいたけれど、使っていない大量の食器。
もったいないからと言って、捨てることができずタンスの肥やしになっているモノはありませんか?
実はそれ、「本当に大切なモノ」を無意識的に手放している可能性があります!
今日は、片づけコンサルタントが教える「もったいないホントの理由」を紹介いたします。
SERIES -ときめく人生をおくるコツ!
-
#COLUMN #SERIES
クローゼットの奥にしまいこんでいる、あなたの大切にしたい価値観
こんにちは!
仕事もプライベートも「もっと自分らしく輝きたい!」。
そんなあなたの背中を押していく記事をお届けしている片づけコンサルタントの、あらちぇです。
ピカピカに片づいた部屋。
毎日お料理をちゃんと作る私。
友達と楽しむ週末。
はたから見ると、羨ましい生活に見えることでしょう。
しかし、実際は周りに合わせて行動しているだけ。自分らしさなんて分からず常に不安やストレスを感じているとしたらどうでしょう。
新しくモノを買い足しても満足することはなく、次から次へと欲しいモノが増えていきます。
以前の私のように、思い悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
どうしたら、今この現状から抜け出し満足することができるのでしょうか。SERIES -ときめく人生をおくるコツ!
-
#COLUMN #SERIES
毎日がつまらないと感じる人へ
こんにちは!
仕事もプライベートも「もっと自分らしく輝きたい!」。
そんなあなたの背中を押していく記事をお届けしている片づけコンサルタントの、あらちぇです。
毎日が同じでつまらない。
こんな人生でいいんだっけ?
私って何がしたいんだろう。。。
こんな悩みを持つ方はいらっしゃいませんか?
実は私も過去に悩んだ経験があり、自分自身がイヤになったことがあります。
今日はそんな状態から少しでも抜け出すために、私がしてきたことをいくつかご紹介します。SERIES -ときめく人生をおくるコツ!
-
#COLUMN #SERIES
ディズニーに興味がなった私。片付けのプロになって気づいた、ディズニーがホントにすごい理由!
こんにちは!
仕事もプライベートも「もっと自分らしく輝きたい!」。
そんなあなたの背中を押していく記事をお届けしている片づけコンサルタントの、あらちぇです。
東京生まれ東京育ち「ディズニーシーに住みたいミニマリスト」です。
今でこそディズニー大好きオタクを名乗っていますが、私のディズニー歴は4年目。2020年9月と、コロナ禍以降からなんです。
幼少期の私は、まったくディズニー作品に興味がありませんでした。ディズニー映画やキャラクターにも惹かれず、周りに合わせてスキなふりをしてきました。
当時の私は「シンデレラってなに?」「白馬の王子様が迎えにきてホントに嬉しい?」と、心の底から思っていました。ごめん。。。
遊園地としてのディズニーランドはスキだけれど、大人になってからは数年に一度いければ満足でした。
では、なぜこんな私がディズニー好きになり、2週間に一度は舞浜エリアに訪れるまでになったのか。きっかけはコロナウイルスの感染拡大でした。
当時ディズニーランド・シーは緊急事態宣言を受け「入場制限5000人」での運営でした。コロナ前の入場者数の約上限が5〜6万人と言われていましたので、約10分の1とかなり制限していたことがわかります。
そんな中、「二度とないチャンスだ!」と、私は初めて“ひとり”で東京ディズニーシーへ訪れたのでした。SERIES -ときめく人生をおくるコツ!
-
#COLUMN #SERIES
お片づけのファーストステップ☆まずは理想を思い描こう!
こんにちは!
仕事もプライベートも「もっと自分らしく輝きたい!」。
そんなあなたの背中を押していく記事をお届けしている片づけコンサルタントの、あらちぇです。
お片づけのファーストステップ まずは、理想を思い描こう!
皆さんは理想のお部屋と聞いて、どのようなモノを思い浮かべるでしょうか?
広いお部屋。ミニマムなお部屋。プリンセスのようなお城!
例え現実的ではなくても、憧れるお部屋ってありますよね。
今日は、お片づけで理想のお部屋を実現するために、初めにやるべきことについてお話しします。SERIES -ときめく人生をおくるコツ!